住宅

オーダーカーテンや自動シャッターや天窓など、窓関係はコレ!リフォームや費用は?【リクシル/YKK】

自動シャッターとカーテンレールとアップライト(天窓)

うなぎこ

アラフォー食品表示診断士。中級食品表示診断士、衛生検査技師取得
10年程食品分析会社→ 食品表示規格業務に3年以上従事
実家は建築関係の会社を経営、プライベートで注文住宅3棟に携わる。
これまでに海外はアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど夫婦合計約15ヶ国は経験しています。
夫も技術系。小学生の娘2人。

オーダーカーテンや自動シャッターや天窓など、窓関係はコレ!リフォームや費用は?【リクシル/YKK】【PR】

せっかく建てるマイホーム、窓やカーテンはどうしよう

そんなあなたのために、実際に使ってよかったものを紹介します。

自動シャッターとカーテンレールとアップライト(天窓)

うなぎこです。日当たりのよい物件は相場も高いなど、採光性は住宅にとって重要な項目だと思います。今回は実際に使ってよかった注文住宅の窓関係の設備を3つ紹介します。

イメージだけでは使い勝手はわかりません。あなたの注文住宅設計の参考にしてください。

リングタイプカーテンレールとオーダーカーテン

せっかくの注文住宅、カーテンはこんな感じに高級感あふれるものにあこがれますよね。

自動シャッターとカーテンレールとアップライト(天窓)

こんな感じにするためには、リングタイプのカーテンレールをおススメします。

ただ、リングタイプは車輪タイプに比べると若干滑らかに滑らないです。そのため、使い勝手を考えるとレースカーテンは車輪タイプのカーテンレールをおススメします。下のようなダブルタイプを使うといいと思います。

これだと内側カーテンはリングタイプ、レースは車輪タイプを1つのカーテンレールにて装着可能です。

ただ1つ問題があります。ニトリやホームセンターなどで売っているカーテンって、規格品がほとんどなんです。しかもリングタイプのカーテンレールにするためには丈が10~20cm足りないケースがほとんどです。

そんな場合はオーダーカーテンを注文します。ただオーダーカーテンって高いのがネックです。そんな場合は下記のサイトをチェックしてみてください。一般的なオーダーカーテンより割安でした。

\詳しくはココから/

自動シャッター

ボタン1つで自動開閉してくれるシャッターです。これは本当におススメです。我が家は1階だけ電動シャッターにして2階は手動にしました。これは多少コストかかっても両方とも電動にするべきだったと感じています。そのくらいおススメです。

自動シャッターとカーテンレールとアップライト(天窓)

メリット

便利。

コントロール部は1カ所にまとめられる。

デメリット

設置時にコストはかかる。

メンテナンスは必要。

我が家ではコントロールボタンは1カ所にまとめています。そうすることによりわざわざ歩き回らなくてもよい上、閉め忘れも防げます。

この電動シャッター、電気工事も入ることから可能なら新築時に導入をおススメします。我が家はあまりにも便利なことから後付けを考えました。

調べてみると後付けも一応可能です。既存のサッシの上から装着する感じです。

リフォームを検討する場合は下記から相談するといいと思います。ここだと簡単に費用もわかることからまず情報収集してみてください。

【PR】

\無料見積りはココから/

アップライト天窓

天井に設置する固定式(開かない)の天窓です。採光用です。すりガラスなことから外からは見えません。

特に階段の上に設置することをおススメします。

窓関係おススメ3選レビュー【オーダーカーテン/自動シャッター/天窓】

階段や廊下はどうしても採光はあまり行えませんけど、これを入れるだけで昼は太陽光が入りとっても明るい廊下や階段に仕上がります。照明を追加するよりはるかにおススメです。横からの窓だとそんなに明るくないですよね。

窓関係おススメ3選レビュー【オーダーカーテン/自動シャッター/天窓】

ガラスなので強度を心配するかもしれませんけど、今のところ雪や雹(ひょう)などにてのトラブルはありません。

こちらも後工事でも場合により入れられると思います。もしリフォームにて後から入れたい場合は下記から業者選定や費用相場などを調べてみるとよいと思います。

\無料見積りはココから/

まとめ

いかがでしたでしょうか?注文住宅は3棟建てないと満足する家は建てられないと言います。そのくらい奥が深いです。でもあなたを初め、ほとんどの人は初めてですよね。家の中の明るさは部屋のイメージにかなり影響します。特にアップライト天窓は上からの採光なことから、日当たりの影響もあまり受けません。明るい部屋の設計に、今回の記事を参考にしてもらえたらと思います。

(うなぎこ)

  • この記事を書いた人

うなぎこ

アラフォー食品表示診断士。中級食品表示診断士、衛生検査技師取得
10年程食品分析会社→ 食品表示規格業務に3年以上従事
実家は建築関係の会社を経営、プライベートで注文住宅3棟に携わる。
これまでに海外はアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど夫婦合計約15ヶ国は経験しています。
夫も技術系。小学生の娘2人。

-住宅