住宅

住宅ローンの種類と比較と目安【失敗しない家づくり】

住宅ローンの種類と比較と目安

うなぎこ

アラフォー食品表示診断士。中級食品表示診断士、衛生検査技師取得
10年程食品分析会社→ 食品表示規格業務に3年以上従事
実家は建築関係の会社を経営、プライベートで注文住宅3棟に携わる。
これまでに海外はアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど夫婦合計約15ヶ国は経験しています。
夫も技術系。小学生の娘2人。

住宅ローンの種類と比較と目安【失敗しない家づくり】【PR】

住宅ローンの種類と比較と目安

うなぎこです。実際に住宅購入を検討する際に、ほとんどの人は住宅ローンを使うと思います。今回は、住宅ローンの基礎知識と実際にローンを組んで感じた点などを紹介しようと思います。

使ってみないと、わからない点もありました。

住宅ローンの種類(固定金利型/変動金利型/固定金利期間選択型)

住宅ローンは大きく分けると次の3つの種類に分けられます。どれも、金利に関する分け方です。どれが一番いいかは、あなたのライフスタイルによって決まります。将来の金利は予測不可能なことから、選択する時点では確実な正解はありません。

固定金利型

固定金利型は完済まで金利は一定に固定されているタイプです。

社会情勢や経済情勢の影響を受けにくいというメリットがあります。

一方、金利自体は他のタイプより高めに設定されているケースがほとんどです。

変動金利型

変動金利型は一定期間にて金利の見直しを行うタイプです。

社会情勢や経済情勢の影響を受ける可能性が考えられます。

そのため、金利は他のタイプより安めに設定されているケースがほとんどです。

固定金利期間選択型

固定金利期間選択型は最初の一定期間だけ固定金利、その後は変動金利とするタイプです。

種類によってはそのまま固定金利を継続することも可能です。

固定金利型と変動金利型の中間のタイプと言えます。

借入先の種類

借入先期間は、大きくは公的機関か民間機関に分けられます。また、フラット35という住宅金融支援機構と民間金融機関の提携タイプもあります。

公的機関

独立行政法人勤労者退職金共済機構「財形持家転貸融資」

独立行政法人住宅金融支援機構「財形住宅融資」

自治体融資(一部地方自治体が行っている融資)

民間機関

銀行や信用金庫などの民間金融機関

フラット35

住宅金融支援機構と民間金融機関の提携による住宅ローン。

返済期間中最長35年間は固定金利です。

住宅ローンの種類と比較と目安

実際に利用されているのは民間融資が一般的です。
ちなみに、この資金は住宅購入以外には使えません。

住宅ローンの借入れ金額の目安と相場

一般的には年収の5~7倍と言われています。

ただ、希望すればこの倍率にて確実に借りれるわけではなく、借入先の審査により借入れ可能な金額は決まります。

住宅ローンの種類と比較と目安

業者選択のポイント(実際の経験から)

実際に住宅ローンを組んでみてわかった点を紹介します。

①借換えなどの途中解約はハードル高い

よく、借換えを案内した低金利の広告を見たりすると思います。ただ、実際には借換えにある程度の手数料等の費用を必要とします。そのため、低金利でも手数料を合わせると総額は同じなんてケースも多いです。

そのように考えると、契約時の機関選択はとても重要だと言えます。
このことから、機関の比較はとても重要だと思います。

②契約店舗は近所にする

ハウスメーカーや工務店は、ローンを組んでもらえないと契約を行えないケースがほとんどです。そのため、住宅ローンに関しても色々手伝ってくれたり、作業を代行してくれたりする場合もあります。

その際に、契約機関の申込みをする支店はそのハウスメーカーや工務店の近くの支店が多いかと思います。

申込みをした後も、色々と手続きは行います。手続き全てを代行してもらうことはできません。

機関によっては、その契約した支店でないと手続きを行えないケースも考えられます。
どこの支店にて手続きをするかは確認することをおススメします。

③住宅ローン控除を上手に使う

簡単に言うと、一定の条件をクリアした住宅を購入する場合、一定期間(10~13年)所得税(不足分は住民税からも)からローン残高の1%を返してもらえる制度です。

国税庁 認定住宅の新築等をした場合(住宅借入金等特別控除)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm

所得やローン期間に制限は設けられているものの、上手に使うと期間内の金利のほとんどをこの控除にてまかなうことも可能です。

このように、住宅ローンには契約時点にて確実な正解はありません。また、住宅ローン控除など、色々と考えて計画を立てることをおススメします。

かなり専門的な知識も必要とするため、専門家に相談するのも一つの手です。
その場合は、下記のような無料相談を行える比較サービスを使うとよいかと思います。

\無料相談はココから【スマートホーム】/

まとめ

いかがでしたでしょうか?我が家の場合は民間金融機関5社以上と交渉して比較検討して決めました。金融機関によって、本当に条件は様々でした。そのため、比較は重要だと感じました。

住宅ローン選択時は、他の項目の時間的制約や決める点も多くて、なかなか十分な選定を行えません。そんな時は、外部サービスを利用するとよいと思います。

注文住宅3棟建築を経験した私の情報があなたのマイホーム選定に少しでもお役に立てれば幸いです。

住宅購入の流れを理解するならコチラ

(うなぎこ)

  • この記事を書いた人

うなぎこ

アラフォー食品表示診断士。中級食品表示診断士、衛生検査技師取得
10年程食品分析会社→ 食品表示規格業務に3年以上従事
実家は建築関係の会社を経営、プライベートで注文住宅3棟に携わる。
これまでに海外はアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど夫婦合計約15ヶ国は経験しています。
夫も技術系。小学生の娘2人。

-住宅