Contents
人気はレールデュタン?紗栄子も愛用のNINA RICCI(ニナリッチ)の香水の香りを紹介!
香水を探していて、どんなのがいいか決められないの。NINA RICCI(ニナリッチ)って名前はよく知っているけど、どんな香りなんだろう?どうやって商品を選べばいいのかな?
うなぎこです。そんなあなたにニナリッチの香りを紹介をします。
記事ではニナリッチの紹介とおトクにお試しする方法などを紹介します。
これでどの製品を選べばよいかわからないあなたも、もう迷うことはありません。
NINA RICCI(ニナリッチ)とは?
NINA RICCI(ニナリッチ)は、1932年に、ニナ・リッチがパリのカプシーヌ通り20番地に設立した、オートクチュールメゾンです。
ニナ・リッチの作り出すフェミニンで、妖精の様な繊細で華やかなデザインは、多くの女性に愛されてきました。

また、デッサンを行わず、顧客の身体の線にあわせ生地をカットする特殊な技法から「彫刻家」と呼ばれており、ブランドイメージの艶やかで、ロマンティックなデザインは、女性の美しさを引き立たせてきました。
香水サブスクサービス「カラリア」でも試せます。本日は5/30に新しくカラリアに登場した香水をご紹介💁♀️
— カラリア / 香りの定期便 (@coloriamagazine) June 1, 2022
15種類の新しい香りが追加され、個人的にはこの4つの香りがおすすめです。りんごの見た目が可愛らしいニナリッチや、繊細な香りを放つフェラガモ…見た目と裏腹な香りも多く、意外性のある香りなのです。 pic.twitter.com/KytzoMLTYD
NINA RICCI(ニナリッチ)の芸能人の主な愛用者
ニナリッチは芸能人でも多くの愛用者がいます。主な愛用者を紹介します。
主な愛用者
紗栄子さん (ニナリッチ ニナエクストラルージュ オードパルファム愛用)
前も紹介したけど紗栄子が色んな人に何の匂いか訊かれるモテ香水だって言ってたニナリッチの香水、年中使える重たすぎないバニラの香りで出かける前に付けると自分の体から良い匂いがしてテンション上がるし付けないと外に出る気になれないくらい好き。そして今の時期特に良いhttps://t.co/lpqploG0H3
— 𝑟𝑖𝑟𝑖𝑎 (@_____riria) October 20, 2022
aikoさん (ニナリッチ ベラ愛用)
ニナリッチの青いのいい匂いするよ💙
— ぁぃ🌸 (@ankoro1122aiko) April 5, 2021
甘くてバニラの香りでaikoの香水より
やわらかい感じ←伝わったかな
それの黄緑で蓋がピンクもあるんだけど
aikoが使ってたかもってネットで調べてたら書いてあるの見たよ✨
真ん中のがミニボトルだけどニナリッチのやつだよ(˶˙º̬˙˶)*॰ pic.twitter.com/TIWXvLkaNJ
など

NINA RICCI(ニナリッチ)のイチ推しの香りはコレ!
でも香りってどんな感じなんだろう~。実際の店舗だと店員さんに聞けるけど割高だし買わないと気まずいし~。ニナエクストラルージュやベラ以外の香りも知りたいな~。
そんなあなたのためにイチ推し商品の詳細をまとめてみました。
イチ推しはコチラ!
レールデュタン
トップノート:ベルガモット、シトロン、ピーチ、ガーデニア
ミドルノート:ローズ、カーネーション、イリス、イランイラン、リリー
ラストノート:サンダルウッド、ベチパー、シダー、クローブ、ブラックペッパー、ナツメグ、バニラ、ムスク
付けた瞬間は、花の蜜の濃い香りが広がりますが、そのあとは、ボトルデザインの黄金色をそのままフレグランスにしたような、スッキリ爽やかで、柔らかい太陽の光の様な香りに変化します。
お薦めポイントは、バランスの良いフローラルの香りが、肌馴染み良く、控えめで、優しい女性の印象を与える事が出来るところです。
リラックスしたい時などに付けると、とても癒されるので、オフィスの休憩時間などに、シュっと一吹きしてリフレッシュするのもお薦めですよ。
次のオススメはコレ!
ニナ
トップノート:カイピリーナ、ライム、カラブリアン、レモン
ミドルノート:アップルトフィー、ピオニーペタル、ムーンフラワー、プラリネ、バニラインフュージョン
ラストノート:アップルウッド、ホワイトシダー、コットンムスク
可愛らしいリンゴ型のボトルにピッタリな、とてもかわいい甘い香りです。食べものに例えるなら、ぺろぺろキャンディのような香りです。
お薦めとしては、とてもフェミニンな印象を与える香りなので、10代~20代前半の女の子が、デートや、お友達とのお買い物、旅行などの際に付けると、ウキウキ楽しい気分にさせてくれます。
お仕事や、気持ちを落ち着けたい時よりも、楽しいイベントの際に付けるのがおすすめのフレグランスです。
ニナルージュ
トップノート:ブラックカラント、グレープフルーツ
ミドルノート:ローズバッド、ティー
ラストノート:プラリネ、バニラ
ニナルージュは、ニナの香りを受け継いだ、新しい香りです。ニナの可愛らしいキャンディの様な香りから、大人の女性へ成長したイメージ。
少し甘酸っぱさや、深みのある、大人の女性の甘い香りに仕上がっています。
お薦めポイントは、自分時間を思いっきり楽しみたい時に、甘い香りで癒してくれるというところです。オフィスシーンより、思いっきりおしゃれを楽しみたいオフの日にお薦めのフレグランスです。
ボトルデザインは、ニナと同様、可愛いアップルのデザイン。ボトルデザインも少し大人っぽくなっていて、艶やかさが増しています。
ニナリッチのフレグランス部門は、ニナ・リッチの息子のロベルト・リッチによって設立されました。1948年に「レール・デュ・タン(時代の空気)」と名付けた香水がヒットし、ロングセラーになりました。このころから、ニナリッチのフレグランスは、ブランドを代表する部門となったのです。
高級香水を格安にて試せるサービスとは、、、
でもやっぱり高い香水はなかなか気軽には買えないよね~。
そんなあなたに高級香水を格安で試せるサービス「カラリア 香りの定期便」を紹介します。香水のサブスク(定期購入)って知っていましたか?高級香水を気軽に試せます。

夏祭りや花火大会にぴったりすぎて、一目惚れしてしまったニナリッチのニナルージュ。
— カラリア / 香りの定期便 (@coloriamagazine) May 31, 2022
りんご飴の香り、厳密にはアップルトフィーの香りがラストに香り、グルマンノートをベースにフローラルな印象を奏でるこの香水は、まさにこれからの季節の相棒的存在...
この機会に本当に試して欲しい香水です💁♀️ pic.twitter.com/0cDTvs1eSW
すれ違いざまに香るとつい振り返ってしまう、ニナリッチのレクスタスローズ。完熟したベリーの香りと惜しみなく使用されたローズの花びらの香りは、纏った瞬間に華やかかつ上品な印象に。だれも抗えない「大人のお姉さん感」が感じられる、一度試したら離れられない香水です💁♀️ pic.twitter.com/T4QstXfZKd
— カラリア / 香りの定期便 (@coloriamagazine) July 24, 2022
カラリア(COLORIA) 香りの定期便とは?
カラリア 香りの定期便は、月額 ¥1,980 から始められるサブスクリプションサービスです。約1,000種類の高級ブランドから毎月お好きな香りのアイテムを、使い切りサイズでお届け。初回注文時には、持ち運びに便利なアトマイザーケースもお届けします。
Instagramフォロワー10万人越えとSNSでも好評で、女性向け有力メディア(Mery, LDK the buty,その他多数)や有名インフルエンサーにて取り上げられネット上で注目を集めています。
カラリアさんのインスタでピピエル紹介されてるの見つけて嬉しいがすぎる💞💞💞💞沢山の人に使って欲しい❕💞 pic.twitter.com/ov00uopQVd
— かりん🧠 (@x_xtexya) February 10, 2022
カラリア(COLORIA) 香りの定期便のメリットと向いている人
カラリア(COLORIA) 香りの定期便のメリット
・月1,980円で1万円を超えるような高価な香水を色々と毎月ポストに届けてもらって試せる。
・コンシェルジュによる香りの案内や相談をしてもらえる。(公式LINEでも相談可能。)
・おしゃれなアトマイザーをもらえる。
・ルームフレグランスやバスグッツ、ボディクリームも選択可能。
・退会も簡単。
①月1,980円で1万円を超えるような高価な香水を色々と毎月ポストに届けてもらって試せる。
ポストに届けてもらえるのも受け取りの手間を考えると楽だと思います。
画期的なサービス過ぎるカラリアさんの香水サブスク💐𓂃 𓈒 𓂂𓏸
— ちょこむ (@chocom___) December 1, 2020
500種類の中から好きなものを選んで月々1980円〜で使えるのすごくないか…私はずっと気になってたGIVENCHYのランテルディを選びました❁
アトマイザーは蓋がなくクルッと回して出すタイプで使いやすかったです🥰#pr pic.twitter.com/nnEp6vn72P
②コンシェルジュによる香りの案内や相談をしてもらえる。(公式LINEでも相談可能。)
公式LINEのAIでも好みの香りの案内をしてもらえます。
わたしの香りタイプは「個性あふれるスパイシータイプ」!一番おすすめの香水は「PENHALIGON'S」の「ウィリアム」でした。 あなたも香水診断をはじめよう! #カラリア #香水診断 https://t.co/j0z3dpvF87 pic.twitter.com/f1vhb2EAn1
— 自宅警備するF (@fjwr1020k) February 28, 2022
③おしゃれなアトマイザーをもらえる。
バックにすっぽり収まるおしゃれなアトマイザーを初回に無料でもらえます。
コレ、なかなかセンスいいと思います。
以前バズってて気になってた香水のサブスク…
— 𝒶𝓃ℯℳℴ𝓃ℯ🐰 (@Maaatn_xxx) January 20, 2022
ついに始めてみました!
【カラリア 香りの定期便】
現品購入だと使い切れなかったり
手が届かない価格の香水も月1980円から😳
アトマイザーもチープさを感じなくて良い!
今回はジバンシィのランテルディを注文。
甘いのに大人な香りで🙆♀️
詳細は下に👇 pic.twitter.com/QYLW4ZcG1J
④ルームフレグランスやバスグッツ、ボディクリームも選択可能。
まだ数は少ないものの、ルームフレグランスやバスグッツ、ボディクリームも選べます。
数ヶ月に1回はこちらを選んでみてもよいと思います。
⑤退会も簡単。
退会方法も簡単です。
カラリア(COLORIA) 香りの定期便はこんなあなたにおススメ
毎月色々な香りを次々と試したいあなた。
月々1,980円だけで1万円を超えるような香水を毎月試せるのはとってもおトクです。
好きな香りを試す費用として考えても、年間にすると12万円以上かかることろを23,760円と約10万円も安く試せます。
買った香水を使い切るケースって少ないですもんね。使わないうちに期限切れにしてしまうなら、って割り切って考えられるあなたにはカラリアは向いていると思います。
カラリアの詳細を見る。カラリア(COLORIA) 香りの定期便のデメリットと向かない人
カラリア(COLORIA) 香りの定期便のデメリット
・量に換算すると割高。
・試さないと香りはわからない。
①量に換算すると割高。
やはりコスト的にはボトルを買うよりは割高です。
でも実は香水には使用期限(開封後1年)もあるため、そもそも全量使い切れる人は少ないと思います。
香水をボトル1本完全に使い切った人ってどのくらいいます?
②試さないと香りはわからない。
香りは商品説明などの文字情報だけで実際の香りまではわかりません。
ブログやSNSなどの口コミも見て、自分の知っている香りに近い情報などを元にお試し商品を決めましょう。
イメージと違ったら次回は別の商品を選びます。そのように試せるのもこのサービスならではだと思います。
カラリア(COLORIA) 香りの定期便こんなあなたは向いていないかも
お気に入りの香りをずっと使いたいあなた。
コスト的にはお気に入りの香水をボトルで購入するほうがおトクなのは間違いありません。
お気に入りの香りはコレと決められるあなたはボトルで香水を購入する方がよいかも。
もしくは決めるまでの間だけカラリアを使う方法なら、一番効率的かもしれません。
カラリアの詳細を見る。まとめ
いかがでしたでしょうか?ニナリッチのフレグランスは、その素晴らしい香りと共に、お部屋に飾りたくなるボトルも魅力的です。私は、レールデュタンの金色のボトルデザインと、お花と太陽の様な優しい香りにとても惹かれたので、試してみたいと思います。
イチ推しサービスはコチラ!
格安で試すなら「カラリア 香りの定期便」
(うなぎこ)
ヒルトンの香りはコチラ