Contents
キャンディで男受けもバッチリ?芸能人にも人気のPRADA (プラダ)香水の匂いを紹介!
香水を探していて、どんなのがいいか決められないの。PRADA (プラダ)って名前はよく知っているけど、どんな香りなんだろう?どうやって商品を選べばいいのかな?
うなぎこです。そんなあなたにプラダの香りを紹介をします。
記事ではプラダの紹介とおトクにお試しする方法などを紹介します。
これでどの製品を選べばよいかわからないあなたも、もう迷うことはありません。
PRADA (プラダ)とは?
PRADA (プラダ)は、1913年にイタリアのミラノで、マリオ・プラダと、マルティーノ・プラダの兄弟が設立しました。
日本では、ナイロンバッグが有名で、印象も強いかと思いますが、創業当初は、皮革製品の専門店としてスタートしました。プラダ兄弟は、創業当初、ワニ革や、蛇革などの珍しい素材を使い、上質で高級な革製品を世の中に広めていきました。

創業から数年で、イタリア王室御用達となりましたが、世界大戦などで、材料の仕入れが難しくなり、ブランドとしての低迷に入ります。
しかし、革より軽くて丈夫で、撥水性に長けた「ポコノ」を使ったナイロンバッグがプラダの象徴となり、世界的なブランドへと復活を遂げます。
その後は、セカンドラインの「miu miu」の立ち上げや、多岐に渡るビジネスを展開を成功させ、高級ブランドとしての地位を確立していっています。
カラリアの12月香水はプラダのキャンディキスにした〜🍬甘くて可愛い香りなのに重過ぎない、透明感のあるバニラとムスクな感じ💭好きです😘 pic.twitter.com/uhr979nJTT
— 愛莉 (@airi_____) December 4, 2022
PRADA (プラダ)の芸能人の主な愛用者
プラダは芸能人でも多くの愛用者がいます。主な愛用者を紹介します。
主な愛用者
平子 理沙さん(キャンディキス愛用)
サナさん【TWICE】(キャンディキス愛用)
ギャルのお姉さんの香水が忘れられなくて必死で探して探してやっと見つけたプラダのキャンディキス。名前の通り甘いお菓子のような香りなんです。キュートで小悪魔な香りだから好きな人、恋人がいる方におすすめしたい!この冬大活躍間違い無し💙🤍 pic.twitter.com/MO2gh2Qz8l
— 白湯 (@__yoxiangli) November 27, 2022
など

PRADA (プラダ)のイチ推しの香りはコレ!
でも香りってどんな感じなんだろう~。実際の店舗だと店員さんに聞けるけど割高だし買わないと気まずいし~。
そんなあなたのためにイチ推し商品の詳細をまとめてみました。
イチ推しはコチラ!
キャンディ
トップノート:キャラメル
ミドルノート:ムスク、パウダリーノート
ラストノート:バニラ、ベンゾイン
お薦めポイントは、焦がしキャラメルのような、甘く、ほろ苦い心地よい香りであるという所です。誰もが心惹かれるおいしそうな甘い心地よい香りの中にある、ビターな洋酒の香りが大人っぽさと、ロマンチックさを演出してくれます。
ラストノートに近づくにつれ、上品なパウダリーさが増して、セクシーな印象へと変化します。お薦めの季節は、秋冬で、リラックス用のフレグランスとしてもおすすめです。
次のオススメはコレ!
キャンディ キス
トップノート:オレンジブロッサム
ミドルノート:ムスク
ラストノート:バニラ
お薦めポイントは、気品のあるパウダリーなバニラの香りで、大人っぽさを感じられる香りだという所です。秋冬にピッタリな香りですが、甘さの中にも、クリアで爽やかな印象もあるので、幅広いシーンで付けられるフレグランスです。
付ける量や、付ける場所をアレンジして、愛用出来るシーンを増やす方法もおすすめですよ。
キャンディ フロラーレ
トップノート:レモンオイル
ミドルノート:ピオニー
ラストノート:ハニー、ムスク、キャラメル
お薦めポイントは、フルーティで爽やかな甘さが万人ウケする、親しみやすい柔らかい香りを演出してくれるという所です。トップの第一印象は、フレッシュな印象ですが、ラストが近づくにつれて、落ち着いたハニーの大人っぽい香りへと変化していきますので、カジュアルなオフィスシーンなどにもおすすめです。
今回お薦めしたキャンディシリーズは、プラダのフレグランスを代表するフレグランスです。ユニセックスで使うというよりは、女性目線で、可愛らしくセクシーに使えるシリーズなので、特別なシーンに合わせて使い分けるのも楽しいですね。
高級香水を格安にて試せるサービスとは、、、
でもやっぱり高い香水はなかなか気軽には買えないよね~。
そんなあなたに高級香水を格安で試せるサービス「カラリア 香りの定期便」を紹介します。香水のサブスク(定期購入)って知っていましたか?高級香水を気軽に試せます。

カラリアさん、秋香水中心に70種類も追加するのやばくないです…?😇
— ちゆ (@xchiyuxyun) October 17, 2021
今月は秋におすすめ香水で気になった"プラダ フェムインテンス"をチョイス🪄
エロい香水に使われがちなイランイランやチュベローズが中心の香りで、セクシュアルでいい女の香りがする。。甘めだけど癖がなくて使いやすいです🙏🤍 pic.twitter.com/cFQxgsIgY8
香水のサブスク月額1980円〜
— 硬度3.5 (@koudo_35) August 13, 2020
『COLORIA』
☑︎選べる香水は500種類以上
☑︎ブランド香水も試せる
☑︎毎月気分で香水を変えれる
☑︎初回は専用アトマイザーとポーチが無料で貰える
︎︎︎︎☑︎いつでも解約◎
COLORIA(カラリア)で頼んでたBURBERRYのWEEKENDが届いた✨
香りも新鮮で安心した! pic.twitter.com/JuzLkFC6E9
カラリア(COLORIA) 香りの定期便とは?
カラリア 香りの定期便は、月額 ¥1,980 から始められるサブスクリプションサービスです。約1,000種類の高級ブランドから毎月お好きな香りのアイテムを、使い切りサイズでお届け。初回注文時には、持ち運びに便利なアトマイザーケースもお届けします。
Instagramフォロワー10万人越えとSNSでも好評で、女性向け有力メディア(Mery, LDK the buty,その他多数)や有名インフルエンサーにて取り上げられネット上で注目を集めています。
カラリアさんのインスタでピピエル紹介されてるの見つけて嬉しいがすぎる💞💞💞💞沢山の人に使って欲しい❕💞 pic.twitter.com/ov00uopQVd
— かりん🧠 (@x_xtexya) February 10, 2022
カラリア(COLORIA) 香りの定期便のメリットと向いている人
カラリア(COLORIA) 香りの定期便のメリット
・月1,980円で1万円を超えるような高価な香水を色々と毎月ポストに届けてもらって試せる。
・コンシェルジュによる香りの案内や相談をしてもらえる。(公式LINEでも相談可能。)
・おしゃれなアトマイザーをもらえる。
・ルームフレグランスやバスグッツ、ボディクリームも選択可能。
・退会も簡単。
①月1,980円で1万円を超えるような高価な香水を色々と毎月ポストに届けてもらって試せる。
ポストに届けてもらえるのも受け取りの手間を考えると楽だと思います。
画期的なサービス過ぎるカラリアさんの香水サブスク💐𓂃 𓈒 𓂂𓏸
— ちょこむ (@chocom___) December 1, 2020
500種類の中から好きなものを選んで月々1980円〜で使えるのすごくないか…私はずっと気になってたGIVENCHYのランテルディを選びました❁
アトマイザーは蓋がなくクルッと回して出すタイプで使いやすかったです🥰#pr pic.twitter.com/nnEp6vn72P
②コンシェルジュによる香りの案内や相談をしてもらえる。(公式LINEでも相談可能。)
公式LINEのAIでも好みの香りの案内をしてもらえます。
わたしの香りタイプは「個性あふれるスパイシータイプ」!一番おすすめの香水は「PENHALIGON'S」の「ウィリアム」でした。 あなたも香水診断をはじめよう! #カラリア #香水診断 https://t.co/j0z3dpvF87 pic.twitter.com/f1vhb2EAn1
— 自宅警備するF (@fjwr1020k) February 28, 2022
③おしゃれなアトマイザーをもらえる。
バックにすっぽり収まるおしゃれなアトマイザーを初回に無料でもらえます。
コレ、なかなかセンスいいと思います。
以前バズってて気になってた香水のサブスク…
— 𝒶𝓃ℯℳℴ𝓃ℯ🐰 (@Maaatn_xxx) January 20, 2022
ついに始めてみました!
【カラリア 香りの定期便】
現品購入だと使い切れなかったり
手が届かない価格の香水も月1980円から😳
アトマイザーもチープさを感じなくて良い!
今回はジバンシィのランテルディを注文。
甘いのに大人な香りで🙆♀️
詳細は下に👇 pic.twitter.com/QYLW4ZcG1J
④ルームフレグランスやバスグッツ、ボディクリームも選択可能。
まだ数は少ないものの、ルームフレグランスやバスグッツ、ボディクリームも選べます。
数ヶ月に1回はこちらを選んでみてもよいと思います。
⑤退会も簡単。
退会方法も簡単です。
カラリア(COLORIA) 香りの定期便はこんなあなたにおススメ
毎月色々な香りを次々と試したいあなた。
月々1,980円だけで1万円を超えるような香水を毎月試せるのはとってもおトクです。
好きな香りを試す費用として考えても、年間にすると12万円以上かかることろを23,760円と約10万円も安く試せます。
買った香水を使い切るケースって少ないですもんね。使わないうちに期限切れにしてしまうなら、って割り切って考えられるあなたにはカラリアは向いていると思います。
カラリアの詳細を見る。カラリア(COLORIA) 香りの定期便のデメリットと向かない人
カラリア(COLORIA) 香りの定期便のデメリット
・量に換算すると割高。
・試さないと香りはわからない。
①量に換算すると割高。
やはりコスト的にはボトルを買うよりは割高です。
でも実は香水には使用期限(開封後1年)もあるため、そもそも全量使い切れる人は少ないと思います。
香水をボトル1本完全に使い切った人ってどのくらいいます?
②試さないと香りはわからない。
香りは商品説明などの文字情報だけで実際の香りまではわかりません。
ブログやSNSなどの口コミも見て、自分の知っている香りに近い情報などを元にお試し商品を決めましょう。
イメージと違ったら次回は別の商品を選びます。そのように試せるのもこのサービスならではだと思います。
カラリア(COLORIA) 香りの定期便こんなあなたは向いていないかも
お気に入りの香りをずっと使いたいあなた。
コスト的にはお気に入りの香水をボトルで購入するほうがおトクなのは間違いありません。
お気に入りの香りはコレと決められるあなたはボトルで香水を購入する方がよいかも。
もしくは決めるまでの間だけカラリアを使う方法なら、一番効率的かもしれません。
カラリアの詳細を見る。まとめ
いかがでしたでしょうか?バッグやレザーグッズの印象が強く、可愛い香りの印象が強くないかもしれませんが、大人でも付けられるキャンディシリーズは全種類試したくなる魅力的な香りです。
私も、少しずつキャンディシリーズを増やしていきたいと思います。
イチ推しサービスはコチラ!
格安で試すなら「カラリア 香りの定期便」
(うなぎこ)
ヒルトンの香りはコチラ